NEW人気契約社員

大阪市の株式会社日本構造橋梁研究所の土木設計・測量求人(7010)

株式会社日本構造橋梁研究所

【大阪】橋梁設計エンジニア募集 – 東京湾アクアラインの実績を持ち、4,500件以上の施工経験あり!学会賞も多数受賞。平均残業時間はわずか19.5時間と働きやすさも抜群です。

給与

4,500,000円~7,000,000円

勤務地

大阪府大阪市

募集職種

土木設計・測量

求人更新日:2025-05-25

特徴・キーワード

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須経験:橋梁設計に関連する業務経験のある方(分野・領域は問いません) ■歓迎条件:技術士(建設部門)または技術士補(建設部門)の資格保有者 <必要資格>歓迎条件として、技術士(建設部門)、技術士補(建設部門)の資格が挙げられます。

詳細情報

仕事内容

【大阪】橋梁設計エンジニア募集|実績豊富な老舗企業で橋梁のプロフェッショナルに!※東京湾アクアラインや伊良部大橋など日本を代表する橋梁を手掛けるチャンス
【あなたのキャリアを次のステージへ】
当社は、日本を代表する橋梁の設計実績と、業界トップクラスの土木学会田中賞の受賞歴を持つ老舗企業です。東京湾アクアライン、伊良部大橋、関西国際空港連絡橋、さらにはベトナムのディンブー・カットハイ橋など、国内外の重要インフラを支える橋梁設計に携わることができます。

【仕事内容】
道路橋・鉄道橋を中心とした橋梁設計業務をお任せします。具体的には
・新設橋梁の設計(耐震設計含む)
・橋梁の保全・補強・アセットマネジメント
・既存橋梁の耐震化・改修工事の設計など
※入社後は経験・スキルに応じて段階的に業務を担当していただきます。
※案件は新設設計が40%、保全・補強・その他が60%程度。1案件の期間は6ヶ月から1年程度。
※5~6案件を並行して進めるため、多彩な経験を積むことが可能です。

【働きやすい環境】
・年間休日120日(完全土日祝休み)
・平均残業時間は19.5時間とワークライフバランスも充実
・出張あり(平均1〜2日/案件により異なる)
・有給休暇平均取得日数は11日
・長期勤続者が多く、平均勤続年数は16.7年、平均年齢は41.6歳と安定した職場環境です。

【キャリアパスと資格支援】
入社後は実務経験を積みながら、技術士資格取得を目指

勤務時間

9:00〜17:30

休日・休暇

当社では、完全週休2日制を採用しており、休日は土日祝日となります。年間の有給休暇は5日から10日付与され、これは入社直後に付与される最低日数です。年間の休日日数は120日で、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12月29日から1月3日)、創立記念日(10月1日)を含みます。また、年次有給休暇も取得できます。

待遇・福利厚生

当社の福利厚生制度や各種手当についてご紹介いたします。
【各種手当・制度補足】
- 通勤手当:最大50,000円まで支給(当社規定による)
- 住宅手当:0円から45,000円まで支給(当社規定による)
- 社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険を完備
- 厚生年金基金:当社規定に基づき給付
- 退職金制度:企業型確定拠出年金を採用

【定年・休暇制度】
- 定年:65歳
- 育児休業取得実績:有(育休後の復帰率は100%)

【教育制度・資格支援制度】
社内のOJTを中心に、業務フローや組織体制について学ぶ機会をご提供しております。技術スキル向上のためには、社内勉強会や技術士資格取得支援制度も整えており、資格取得に関しては報奨金制度もございます。

【その他の福利厚生】
- 役職手当
- 定期健康診断
- 健康保険組合と提携した保養施設の利用
- 福利厚生倶楽部の各種サービス利用
- 1階には喫煙スペース(屋外に設置された専用スペース)がございます

社員の働きやすさを追求した充実の福利厚生制度を整えております。

かんたん30秒応募

大阪府、土木設計・測量の転職・求人情報を市区町村で絞り込む

大阪市 | 堺市 | 岸和田市 | 豊中市 | 池田市 | 吹田市 | 泉大津市 | 高槻市 | 貝塚市 | 守口市 | 枚方市 | 茨木市 | 八尾市 | 泉佐野市 | 富田林市 | 寝屋川市 | 河内長野市 | 松原市 | 大東市 | 和泉市 | 箕面市 | 柏原市 | 羽曳野市 | 門真市 | 摂津市 | 高石市 | 藤井寺市 | 東大阪市 | 泉南市 | 四條畷市 | 交野市 | 大阪狭山市 | 阪南市 | 島本町 | 豊能町 | 能勢町 | 忠岡町 | 熊取町 | 田尻町 | 岬町 | 太子町 | 河南町 | 千早赤阪村 |