中央区の株式会社ニッテイ建築設計の設備設計・積算求人(6091)
株式会社ニッテイ建築設計
【東京/資格保持者募集】設備設計スタッフ募集◇官公庁案件を中心に安定した需要◇建築設備士資格を活かせる環境◇定着率高め!完全週休2日制でワークライフバランスも◎
給与
6,500,000円~6,500,000円
勤務地
東京都中央区
募集職種
設備設計・積算
求人更新日:2025-05-25
特徴・キーワード
詳細情報
仕事内容
【東京/有資格者募集】設備設計エンジニア(建築設備士資格必須)◆官公庁案件中心/安定した需要と信頼の実績/完全週休2日制◆
【仕事内容】
官公庁や郵便局をはじめとした公共建築物の電気設備設計・工事監理をお任せします。主な業務は、新築・増築・改修工事に伴う電気設備の設計や修繕計画です。借入郵便局の設備設計や工事監理も担当します。案件の規模や内容に応じて、1つのプロジェクトを2~3名のチームで、1~3年にわたり進めていきます。現場に出向く機会は月数回程度で、主に設計や監理業務に集中できます(建物の改変を伴う業務は含みません)。多くの案件は官公庁や郵便局のため、安定した需要と長期的なキャリア形成が可能です。
【当社の魅力】
- 全国約11,000局の郵便局を設計し、郵便局の修繕や増改築の依頼が絶えません。安定した業務基盤と多彩な案件により、長期的なキャリアを築けます。
- 建築設計においては、意匠・構造・設備の一体的な設計を重視。クライアントのニーズに寄り添い、構造・設備・施工・コストを総合的に管理し、最適な建築空間を創造します。
- 創業以来、郵便局や官公庁の建築設計を中心に豊富な実績を積み重ね、技術と信頼を誇る安定企業です。
【募集背景】
郵便局の修繕需要の高まりに伴い、設備設計の体制強化を図るための募集です。
【配属先】
設計部は17名が在籍。平均年齢は40代・50代
勤務時間
9:15〜18:00
休日・休暇
完全週休二日制を採用しており、休日は土日祝日となります。年間の有給休暇付与日数は10日から20日で、これは入社後半年経過後に付与される日数を基準としています。年間の年間休日日数は119日に設定されており、その中には年末年始の7日間も含まれています。
待遇・福利厚生
当社が提供する福利厚生制度についてご紹介いたします。
【各種手当・制度の詳細】
・通勤手当:会社の規定に従って支給されます。
・住宅手当:特に補足事項はありません。
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険を完備しています。
・退職金制度:詳細についても特段の補足はありません。
【定年・雇用再制度】
・定年は60歳となっており、その後も希望者には再雇用制度を利用することが可能です。
【教育支援・資格取得補助】
資格取得に関しては、以下の支援制度があります。
・一級建築士、建築設備士の資格取得に必要な講習会費用を一回につき負担します(その他条件あり)。
・資格取得時の登録費用も会社が負担します。
・法定義務化されている定期講習の費用も補助対象です。
【その他福利厚生】
・職務手当や資格登録、定期講習に関する費用も会社で負担します。
・在宅勤務手当も支給しています。
・資格手当は以下の通りです。
・一級建築士:2万円
・一級建築施工管理技士:4,000円
・二級建築士:4,000円
ただし、複数資格の合算支給には金額の上限があります。
これらの制度により、社員のキャリアアップや働きやすさをサポートしています。