名古屋市の株式会社葵エンジニアリングの土木設計・測量求人(6066)
株式会社葵エンジニアリング
【名古屋勤務】建設コンサルタント(土木設計)経験者歓迎/農業土木分野で高い実績/月平均残業時間20時間
給与
4,000,000円~7,000,000円
勤務地
愛知県名古屋市
募集職種
土木設計・測量
求人更新日:2025-05-25
特徴・キーワード
詳細情報
仕事内容
【名古屋】土木設計エンジニア(建設コンサルタント)※農業土木分野で高いシェア/残業月平均20時間
【仕事内容】
農林水産省や独立行政法人水資源機構、地方自治体などから受注した農業水路、道路、河川、揚排水機場などの環境インフラの設計を担当していただきます。プロジェクトは3~5名のチーム体制で、各自の専門性を活かしながら協力して進めていきます。具体的な業務は以下の通りです。
- **現地調査**:官公庁の計画に基づき、土地の状況や周辺環境、水路の現状を詳細に調査します。例として、農業用水路の修繕に伴う現場調査や土地の特性把握があります。
- **計画設計**:調査結果をもとに、水路や道路の引き場所、構造物の配置などの基本計画を策定します。
- **実施設計**:工事に必要な詳細設計を作成。構造図や施工図をチームで分担しながら高品質な設計を実現します。
- **進捗管理・品質チェック**:定期的に工程や品質を確認し、納期と設計品質の両立を図ります。
【組織の特徴】
- **技術者の多様性**:設計技術者は58名在籍(20代〜60代以上まで幅広く活躍中)。施工管理から設計へのキャリアチェンジを果たした社員や若手も多く、活気あふれる環境です。
- **サポート体制**:CADや表計算などの事務サポートを行うスタッフがおり、設計者は設計業務に集中できます。事務職員は約10名在籍し、効率的かつ質の高い業務運営を実現しています。
【実績と取り組み】
勤務時間
9:30〜18:30
休日・休暇
当社の勤務制度についてご紹介します。
完全週休二日制を採用しており、休日は土日祝日となっています。年間の有給休暇は10日から20日付与され、これは入社後半年経過時点での付与日数を基準としています。
年間の休日日数は125日で、夏期休暇は2日間、年末年始休暇は過去実績に基づき9日間(例:12月29日から1月6日)を設けています。その他、創立記念日(8月10日)、有給休暇、慶弔休暇が付与され、産休・育休・介護休暇、未就学児の看護休暇も取得実績があります。
待遇・福利厚生
こちらは当社の福利厚生および制度の詳細情報です。
【手当・制度補足】
- 通勤手当:月額上限15万円まで支給
- 住宅手当:月額2万円支給
- 社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険を完備
- 退職金制度:あり(定年退職後の再雇用制度を推進し、2019年度の再雇用率は100%)
【定年・育児休業】
- 定年制度:60歳
- 育児休暇取得実績:あり(育休後の復帰率は100%)
【教育・資格取得支援】
- 教育制度:社員のキャリアアップを支援する独自の研修システムを導入しています。
- 資格取得支援制度:技術士、RCCM(土木施工管理技士含む)など多岐にわたる資格取得をサポート。
【その他の福利厚生】
- 役職手当、職能手当
- 財形貯蓄制度
- 社員持株制度
- 社員旅行やレクリエーション行事
- 会員制リゾートホテル(リゾートトラストと法人契約)を社員とそのご家族が利用可能
- オフィス内禁煙、リフレッシュルーム完備:休憩スペースを設け、社員がリラックスできる環境を整備しています。
- 福利厚生倶楽部の提供する福利厚生サービスも利用可能です。
社員の働きやすさと充実したサポート体制を整えており、長期的なキャリア形成を応援しています。