中央区の株式会社内藤建築事務所の設備設計・積算求人(5509)
株式会社内藤建築事務所
東京勤務/転勤なし!設計監理(電気)募集 ◆70代以降も現役で活躍中!<1級電気施工管理技士資格必須>年間休日122日/直行直帰の働き方 この求人は、東京での設計監理(電気分野)のお仕事です。勤務地は東京のみで、転勤の心配はありません。経験豊富な方や70代以上の方も、現役で活躍できる環境を整えています。資格は1級電気施工管理技士をお持ちの方に限ります。 年間休日は122日と、多くの休暇を取りながら働けるのが魅力です。勤務形態は直行直帰制を採用しており、効率的に仕事を進めることが可能です。 長年の経験を活かして、安定した勤務を希望される方に最適な求人です。
給与
5,000,000円~5,200,000円
勤務地
東京都中央区
募集職種
設備設計・積算
求人更新日:2025-05-25
特徴・キーワード
詳細情報
仕事内容
【東京/転勤なし】設計監理(電気)◆70代以上も現役活躍中!<1級電気施工管理技士資格者歓迎>年休122日/直行直帰可/長期安定のキャリアを実現しませんか?
あなたの経験と資格を最大限に活かせる職場です!医療・福祉施設を中心に、多彩な建築物の電気設備監理を担当。定年後も安心して働ける環境と、充実の福利厚生をご用意しています。
【おすすめポイント】
1. 医療・福祉業界で5年連続全国トップクラスの実績!
約30年にわたり専門的に取り組み、公的案件も丁寧に対応してきた信頼の実績があります。発注者からの直接依頼も増加中で、安定した受注を確保しています。
2. 官公庁案件が全体の6割!
東京大学研究所や兵庫県こども病院、鹿児島県奄美市庁舎など、数億円規模の大型医療・福祉施設に携われるチャンス!社会貢献度の高い案件に関わるやりがいも大きいです。
3. 70代・80代も現役!長く働き続けられる環境
契約社員としての勤務も可能で、年収・待遇面は正社員とほぼ変わりません。週2~3日の勤務や体調に合わせた働き方も相談可能です。
【働き方・制度面】
- 年間休日122日(土日祝休み)
- ほぼ定時退社を実現!
- 現場への直行直帰もOK
- 社内交流イベントや社員旅行あり
- 育児や体調に合わせた時差出勤制度やアニバーサリー休暇も導入
【担当案件・業務内容】
- 担当物件:10億円~200億円規模の建築プロジェクト
- 案件例:医療・福祉施設を中心
勤務時間
9:00〜18:00
休日・休暇
完全週休二日制を採用しており、休日は土日祝日となります。年間の有給休暇は10日から20日まで付与され、これは入社後6ヶ月経過時点の最低付与日数を基準としています。年間の休日日数は122日で、土日祝日が中心です。休日出勤があった場合には、平日に振替休日を取得することが可能です。また、夏季休暇や年末年始の長期休暇も設けられています。
待遇・福利厚生
【待遇・制度の詳細について】
◆福利厚生・手当制度
- 通勤手当:最大45,000円まで全額支給
- 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険:適用あり(補足事項なし)
◆定年制度
- 定年:60歳
- 定年後も契約社員として引き続き勤務可能です
◆教育制度・資格取得支援
- OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)による教育を予定しています
◆その他福利厚生・制度
- 資格取得支援制度
- 海外研修を含むキャリア研修
- 記念日休暇(アニバーサリー休暇)
- 育児支援:時差出勤制度
- 企業型確定拠出年金制度
- 健康管理:人間ドックの補助
- 作業着の支給
- 会員制宿泊施設の利用可能
- 社員旅行やサークル活動などの社内交流制度
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。