板橋区の北工電気株式会社の設備設計・積算求人(46)
北工電気株式会社
技術総合職(電気工事・施工管理・積算)の昨年の実績では、賞与が7.6ヶ月分を支給しました。
給与
3,000,000円~9,000,000円
勤務地
東京都板橋区
募集職種
設備設計・積算
求人更新日:2025-05-25
特徴・キーワード
詳細情報
仕事内容
【官公庁や大手有名企業の工場などで活躍!】電気設備に関わる多彩な仕事に挑戦しませんか?
あなたの希望や適性に合わせて、「電気工事」「施工管理」「積算」のいずれかの業務をお任せします。
◆◆具体的な仕事内容◆◆
【1】電気工事
・受変電設備や幹線・動力設備の設置・配線
・電気設備の点検・修理・保守作業
・工事の準備や現場での施工対応
【ポイント】
首都圏を中心に北関東エリアの工場や官公庁の電気設備工事を担当。基本は日勤で、直行直帰も可能です(社用車貸与)。工期は短期(1日~1週間)から長期(1年程度)までさまざま。独り立ちまでの期間は2名体制で丁寧に指導します。未資格・未経験の方も大歓迎!資格取得支援や座学研修(夏頃実施予定)、模型を使った実践的なトレーニングもご用意しています。
【2】施工管理
・現場調査や打ち合わせ
・工程・予算・安全の管理
・材料・資材の手配と管理
・最終検査や試験の立会い
【ポイント】
お任せするのは、計画通りに工事を進める管理業務。協力会社との連携や現場巡回、安全チェックを行い、スムーズな施工をリードします。長期案件(4ヶ月~1年)もあり、基本的には1案件に集中して担当します。現場は各勤務地の近郊エリア。経験を積みながら、コスト管理やチームリーダーとしてのスキルも磨けます。
【3】積算
・材料費や人件費の見積もり
・工事費用の算出(見積書作成)
・CADを使った設計図の作成
【ポイント】
工事
勤務時間
〜
休日・休暇
年間休日は125日です。休日・休暇の詳細は以下の通りです。
- 週休二日制(土曜日・日曜日)※担当現場の状況によって異なる場合があります
- 国民の祝日
- 年末年始休暇(12月30日から1月3日まで)
- ゴールデンウィーク休暇
- 夏季休暇
- 慶弔休暇
- 創立記念日(7月12日)
- 年次有給休暇(入社後6ヶ月経過で10日間、最大20日間まで付与)
- 代休制度も導入しています
また、担当案件の進捗状況によっては、休日と有給休暇を組み合わせて5日以上の長期連休を取得することも可能です。夏季休暇については、有給休暇を利用して取得していただきます。
待遇・福利厚生
当社では、多彩な福利厚生と制度をご用意しています。交通費は月額5万円まで支給され、社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)も完備しています。さらに、皆勤手当、家族手当、残業手当、技術資格手当、現場手当、役職手当、地域手当、出張手当など、各種手当も充実しており、働きやすさを追求しています。
退職金制度は勤続5年以上の社員が対象で、制服の貸与や結婚祝金、出産祝金、慶弔見舞金も支給されます。また、社員旅行では沖縄などのリゾート地へ出かける機会もあり、親睦会は数か月に一度開催しています。
独身寮も完備しており、東京・札幌地区では男性専用の寮もご用意しています(利用規定あり)。東京ドームのシーズンシートでは、野球観戦を無料で楽しむことも可能です。その他、社員持株会や箱根・軽井沢・御宿などの保養所も利用できます。
資格取得支援制度も整っており、会社指定の資格(第1種・第2種電気工事士、電気工事施工管理技士(1級・2級)、建設業経理士(1級・2級)など)の取得をサポートしています。なお、電気工事や施工管理の仕事では、直行・直帰も可能です(現場の状況による)。
教育体制・研修制度も整備されており、未経験者の方でも安心してスタートできる環境です。仕事に慣れるまで、社内や現場で先輩と共に業務内容を学び、電気設備工事の知識や流れを習得します。実務を通じてスキルアップでき、多種多様な案件に携わることで経験値と応用力を養えます。業界の最新技術や新工法も次々と導入され